2015-02-17
_ ワイヤレスディスプレイアダプタを購入した
Android 端末や PC の画面を TV に表示すためにこれまでは HDMI で有線接続していたけれども,やっぱりケーブルが邪魔で気に入らなかったので,ワイヤレスディスプレイアダプタを購入した.
Android 4.2 からは標準で Miracast に対応しているし,Windows も 8.1 以降は PC が対応していれば表示できる.
ワイヤレスディスプレイアダプタは Miracast 対応で手頃な価格だった,NETGEAR の PTV3000 を購入した.
HDMI ケーブル で TV とディスプレイアダプタを接続し,同じく TV の USB ポートから給電する.しばらくすると画面が接続待ちの状態になるので,Android は Nexus5 で試してみたところ,わりとすんなり繋がって表示された.PC の方は,接続までに少し時間がかかる感じ.1台しか試していないので他だとどうかはわからないけれど.
手軽にワイアレスで画面を表示できるので,1台持っていると何かと便利かな.
NETGEAR PTV3000 Push2TV Miracast(ミラキャスト)対応 ワイヤレス ディスプレイ用テレビアダプター PTV3000-100JPS
ネットギア
¥ 5,299
[ツッコミを入れる]
最近の日記
- 2016-12-31
- 1. 2016年振り返り
- 2016-09-14
- 1. 歯医者(6)
- 2016-09-07
- 1. 歯医者(5)
- 2016-09-05
- 1. 熊本旅行(3)
- 2016-09-04
- 1. 熊本旅行(2)