2004-06-04
_ 輸入CDの無差別規制法案、原案通り可決
中国などに向けて生産された比較的安い邦楽CDを日本に逆輸入して,国内版よりも安く売られています.こうした逆輸入CDをなくしてしまおうというのが「邦楽CDの逆輸入を禁止する著作権法改正案」らしい.これが邦楽のみならず洋楽にまで適用されてしまう,「並行輸入なども含めて輸入CDを無差別に禁止する法改正案」になってしまっているのだとか….
改正案で問題になっているのは,著作物の輸入権.改正案を音楽CDに適用した場合,各レコード会社に日本国内へCDを輸入するか否かを決定し,これを実行する独占的な権利が法律により認められる.文化庁や河村文部科学大臣は「輸入CD が止まる事はない」とか言ってますが,まぁあてにならない発言はするもんではないと思うのですが.
音楽関係者からも反対されてるみたいだし,そうまでして通したかったのはなぜ?
2004-06-05
_ Hotmail、顧客ファイルを消失
ここ数年でインターネットを利用したサービスは爆発的に増えたと思う.で,その多くが無料でサービスを提供しているものが結構ある.私は約5年くらい前からYAHOO!Japanのメールサービスを使っています.もちろん無料.まぁ,今はオークションなんかでちょっとばかしお金払ってますけど.無料だから気軽に使っていますが,今回のITMediaの記事の中にもあるように,こうした無料サービスを活用する場合のリスクを考えなきゃいけないなぁと思いました.
メールならプロバイダのものを使えばいいだろうし,ファイルも自分のPCやいろんなストレージに保存すればいい.ただ,YahooやMSNのようなサービスを利用することによるメリットもある.プロバイダを変更したからメールアドレスも変わる,といったこともないだろうし,www上にファイルを保存しておけば,インターネットに接続できる環境にあれば,どこででも取り出すことができる.
リスクと利便性を考えながら,万が一のときに備えたバックアップが重要ですね,当たり前のことですが.無料でサービスを受けているかわりに,そういったリスクもまた抱えていることを忘れないようにしたいです.「タダほど高いものはない.」うまい言葉考えたものです.誰が最初に言ったんだろう.
_ 検索ヒット
独自ドメイン移行後,たまぁにMSNやらYahoo!の検索からくるひとがいる.今のところGoogleからはない.まぁ,Googleからお客さんがくるようになったら相当ですが.だってまだ日記しかコンテンツないし….
で,Yahoo!の検索エンジンがGoogleから独自のものに変わったそうで,便利になったみたいですよ.私の場合は基本的に検索はSleipnirでGoogle検索しちゃうんでほとんど使うことはないのですが.ちなみに現在,Sleipnirの最新バージョンは1.60 Beta2です.これまでの1.5系と比べて機能追加が盛りだくさんです.興味のある人は使ってみましょう.そしてカスタマイズして自分に使いやすくしていきましょう.素の状態で使ってもSleipnirは結構便利ですが,いろいろ自分に使いやすくカスタマイズすることでもっと便利になりますよ.
2004-06-08
_ 入梅
今年もうっとおしい季節がやってまいりました.雨雨雨の毎日が続く,梅雨.梅雨入りを前にとりあえずワイパーの交換だけはしておいたので,とりあえず雨の中の運転で前が見えづらいといったことはなくなりました.なんだかんだで今週も岐阜でお仕事ですが,今日の夕方から大阪に移動です.3日間AIXの研修.岐阜で半年近く独学でお勉強してきたので,これを機にちゃんと勉強しておこうと思います.この前受けたDB2の復習もしたいなぁ….
梅雨になってしまったこともあって,研修中は毎日雨かなぁとか思ってたけど,天気予報では明日からはちょっと持ち直しそう.水・木・金とせめて曇りでいてくれたらいいのさ.
_ 金星の太陽通過
とりあえず見ときましょ.130年ぶりですよ.次,多分,っていうか絶対見ることないと思うから.http://www.live-universe.org/lv2004/
2004-06-09
_ 本日のお宿
昨日から研修で大阪に滞在.今回の宿は大阪全日空ホテル.研修所がホテルから川をはさんんですぐにあるからかなり便利なとこにあるかも.大阪駅からは少し歩く必要はあるけど,地下鉄で肥後橋まで出れば少しは近いかな.
施設そのものは少々古いかもしれないけど,部屋は十分きれいでホテルの従業員の対応もかなりいい感じでした.バスルームが少々狭い点を除けばあとは申し分ない宿です.インターネット回線も無料で使用可能.1泊目の夜はルーターの障害で接続できなかったけど,翌日対応してもらって接続可能になった.
_ ごはん
1泊目の夕飯はぶらぶらと近くを歩いてたまたま通りかかった,PRONTOへ.トマトの冷製パスタやらを食べたけど,なかなかの美味でした.朝食も近くの喫茶店へ.cafe solareは前夜に夕食をとったPRONTOと同じ系列の店らしい.
2泊目の夜は四ツ橋にある粋家へ.変り豆腐の6種盛,刺身サラダ梅肉和え,じゃこめし,鰻ごはん温泉卵のせなどなどを食す.一応飲み屋っぽいみたいなので,突き出しも出たのですが,これもなかなかうまかった.前から大阪きたときに気になる店ではあったので,今回いけてよかった.
2004-06-11
_ 大学
今日は比較的早い時間に滋賀に帰ってきたので夕飯を自宅で済まして大学に行ってきました.学生時代の同期がまだ研究室にいるとのことでたずねてみると,いましたいました.最初,外階段から行ったらすでに施錠されてて中に入れず…携帯に電話してもつながらなかった.あとで聞いてみたらFOMAに換えたら電波の入りが劇的に悪くなったとのこと.
20時過ぎに大学について,いろいろお話してたらあっという間に22時に.楽しい時間ってのはあっという間ですね.どこかのんびりとした時間の過ごせるとこに旅行に行きたいと相談を持ちかけたら,奄美,屋久島,郡上八幡,軽井沢,長崎あたりを候補に出してくれました.あとケニア.参考にさせてもらいます.
名古屋から大阪に向かう新幹線の中から撮影しました.岐阜羽島を過ぎた辺りから見た池田山です.岐阜県で一番綺麗な夜景が見えるのも池田山だとか.この辺りから滋賀にかけて心落ち着く景色が続きます.
2004-06-13
_ 睡魔
午後3時頃,突如睡魔に襲われそのままお昼寝へ突入.なんだかんだで1時間も寝てしまった.あぁ,仕事残ってるのやらなきゃなぁ….今日は天気はいいけど風が強い.梅雨の中休みなのか青空が広がっています.明日から名古屋出勤に戻ります.
2004-06-15
_ 繁忙期
なんだかやたらと忙しいぞ.前プロジェクトが終わってのちょっとは気分的にのんびりできるかと思ったらそんなこともなかったか.矢継ぎ早に仕事が舞い込んできて,それぞれを処理しきれずにいっぱいいっぱいだよ….
今日は午前は客先に,帰ってきたら14時まわってるし….うーん,今日も残業確定だな.昨日もなんだかんだで10時前まで会社に残ってたし,なんだか遅く残る変な習慣がついてしまったようだ.金曜はこの前の休日出勤の代休をとろうかと思ったけど,思わぬ仕事により出勤に変更.ほんとは大学時代の同期の中間着手発表を聞きにいこうかと思ってたけどそれも中止に…残念orz
2004-06-16
_ ちょっとさぼり
あまりの仕事の多さに放心気味です…って,こんなとこで日記書いてる場合でもないのですが,気分を少し紛らわさないとパンクしそうなので.昨晩もそこそこ遅くまで会社に残っていて,ご飯をさそってくれた人がいたのでお供してみました.なかったらなかったで23時くらいまで会社にいたんだろうな….個人的には残業はしないに越したことはないと考える人間なのですが,こうも物理的に作業量が多いと残業するしかない状態になってしまうみたいです(当たり前).
昨晩は錦城のごまだれ冷麺を食しました.たんたん麺でもよかったけど,暑かったし,食べたらきっと汗だくになってしまうので,ここは涼しげにということで.残る仕事の多さにうんざりしながらも,家に帰ればすっかり忘れてしまい,さっさと風呂に入って寝たのでした.
2004-06-17
_ 自主出勤
今日は一応会社としてはお休みですが,仕事がつまっているので自主出勤.以外に多くの人が会社に来ているのでちょっとびっくり.まぁうちにいててもそれほどやることもないからいいんですけど.
2004-06-18
_ 残念
昨日は大学の同期のおがみ屋さんやTくんが研究の中間発表だったので,予定では聞きに行くはずでしたが,仕事が立て込んで結局行けずじまい.っていうか,休みも取れずじまい.休みの日にわざわざ会社に来たんだから,それはもうはかどりましたよ.一気に仕事をやっつけてやりました.まだ少し残ってますが.
来週から大阪に研修へと逃亡するので少しは気が休まるかな.今回は2日間だからそんなにゆっくりできる感じでもないけど.研修は週の後半に予定されているものにできるだけ出られるようにしたほうが気分的にはよろしいかなと思いながら,大阪で何して遊ぼうかと思案中なのでありました.
_ 原子で量子テレポーテーション実現 欧米の2チーム
なんかほとんど空想だと思っていた世界に,一歩近づいたみたいですね.量子情報通信に説明らしきことが書いてあるみたいなのですが,はっきりいってまったくわかりません.テレポーテーションとワープはまた別物なのかな.とりあえずは今後の研究にも期待です.
2004-06-19
_ 掃除
ここんとこ忙しすぎてろくに掃除もできていなかったので,朝からはりきって掃除をしました.それにしても汚い汚い….今までで一番掃除をしなかった期間が長かったこともあり,部屋のすみには大きなほこりの塊が….一日がかりでなんとかすっきりとした部屋に戻りました.掃除は定期的にするものだと改めて感じたのでありました.
_ Thunderbird 0.7
私が普段使用しているメーラーはThunderbirdです.その最新版0.7が先日リリースされたので,早速導入してみました.日本語環境で使用するため文字コードの設定やフォントの設定なんかが必要です.
とりあえず,簡単に設定した部分の覚書.文字コードの設定,フォントの設定あたりの画面イメージを貼り付けておこう.以前はこのあたりの設定があいまいで,携帯にメール送ったら,文字コードがUnicodeでまったく読めなかったこともあったので,このあたりの設定は忘れないようにしないと….
2004-06-20
_ 電話
昼ごろ見慣れない番号から携帯に着信.出ようかどうしようか一瞬迷ったが,まぁ,なんかのセールスなら切ってやればいいかと,とりあえず出てみる.出てみたら…,聞いたことのある声だ.と思ったら,大学の同期のE嬢からだった.PC関係で少々トラブったみたいで,そのヘルプの電話でした.声聞くのは半年ぶりくらいか.んー,それとももっとかな.久々に話をしたけど,元気そうでなによりでした.
2004-06-21
_ 夕食
研修中の楽しみの一つ,うまいものを食べにいくこと.というわけで今回は大阪駅構内,ダイニングロードにある花果山.中華のお店です.駅構内にありながら,値段も手ごろで,味もそこそこよく,雰囲気もそれなりによいので,けっこうお勧めなお店ではないかなと.
2004-06-22
_ 大阪
前回と同じく今回の大阪出張も全日空ホテルを使ったのですが,今回の部屋はネットが使えなかったorz.なんのためにわざわざ重たいPCを持ってきたのやら.部屋もちょっとタバコ臭かったし.んー,でもまぁ,仕方がないか,安いし.この前はチェックインの時間がだいたい20時くらいだったのに対して,今回は21時頃.おそらく上の階,ビジネスフロアはたまたま空いてると泊めてもらえるのかなと思いました.しかし,研修でここにくることはおそらくもうないので,ちょっと残念.今後は東京がメインになるんだろうな.東京かぁ,遠いし高いし,あんましいいことないんだよねぇ.
2004-06-23
_ 休日
6月は代休が1日分残っていたので消化してみました.平日にのんびりとできるってのは幸せなことです.のびてきた髪を切りに行って,散歩をしたり.仕事のことはすっかり忘れてリフレッシュしました.
2004-06-26
_ セキュリティ対策
ITmediaでも報じられていますが,知らないうちにトロイを仕掛けられてしまうみたいです.WindowsユーザでIE(Sleipnirなども含む)を使っている人は十分に注意してください.現時点での対策としては,最新のセキュリティパッチの適用や,Javascriptの実行を無効にしておく必要があります.
_ 手の皮
春から夏にかけて私の右手はよく脱皮をします.巡回サイトのひとつ,ダンカンのよしたにさんも同じらしい.ほんとにこれでもかというくらい,指先から手のひらから,脱皮してくれます.右手だけというのもなんとも不思議なものなのですが…
_ 琵琶湖がおかしい
週末になるとよく滋賀に帰ってくるのですが,ここ最近,なんとなく湖岸の異臭が気になっていました.昔は鮎の産卵時期にあわせて,異臭がただようことはあったのですが….今日,ネット上であるサイトをみつけました.鯉ヘルペスに関する個人で撮影された,ごく最近の琵琶湖の現状に関するレポートです.多くの写真が掲載されており,今の琵琶湖が危機的状況にあることをあらためて知ることとなりました.
昔は,琵琶湖で泳ぐことも当たり前でしたが,ここ数年の琵琶湖で泳ぎたいかと言われると,私は無理です.明らかに水質は悪化していると思うからです.色,匂い,ゴミ…,どんどん水質環境は悪くなっています.これから本格的に夏らしくなるにつれて,地元の子供たちが琵琶湖にくることも多くなるでしょう.鳥人間コンテストなどでは,県外からも多くの人が訪れます.衛生面から考えても早急に原因を究明して,対策を打つべきです.
2004-06-28
_ ボーリング
6月はこれで2回目のボーリング大会.会社の人たちと仕事終わってから行ってきました.前回のスコアは100にも届かないどうしようもないスコアでしたが.今回はなんとか120以上だせたので,それなりによかったのではないかな.でもやっぱりボールをつかうスポーツは苦手です.っていうかみんなうますぎ.Sさんがいうにはボーリングは年功序列でうまいらしいです.おじさんほどうまいとか.一番年下(小学生も一緒でしたが)の私は,(女性には1ゲーム+50のハンデ付)当然最下位でした.優勝者にはHさんお手製の表彰状が手渡されました.業務終了後に作成して,キンコーズでプリントしてきたものです.
最近のボーリング場って,お子様用レーンなんてものが用意してもらえるのですね.絶対にガータにならないというレーン.会社の人のお子さんが今回は一緒に参加していたので,お子様用レーンを準備してありました.
2004-06-29
_ メロンパン
会社の近くにメロンパンのお店ができました.メロンパンしか売ってない.1個130円也.ということで,会社の先輩Hさんと夕方4時前に買いに行ってきました.ここのメロンパン屋のうりは焼きたてのメロンパンなんだそうですが,焼きたての時間にいかないと意味がない….とりあえず,隣の金券ショップに入ってにおいがするかを確認.Hさんはこれまでに数回行ったことがあって焼き立てだと隣の金券ショップまでにおいがするとかいってましたが,それほどにおわず.
で,メロンパン購入です.店員さんに焼き上がりの時間を確認したところ,8時半,10時,12時,15時半,16時半くらいだったかな….今度買うときにはこの時間にあわせて買いに行こうとか思ったのですが,肝心のメロンパンはいたって普通のメロンパンでした.うーん,次回はないかもしれないな.ちなみに夕方6時前に店の前を通ったら2人ほどお客さんが並んでました.
2004-06-30
_ らんち
今日は同期のNが本社に用事があってでてきたので,久々に同期のみんなでお昼ごはんを食べに.こうやってみんなでお昼食べに行くのもかなり久々な感じ.まぁ,部署がかわったり,事業所がかわったりで,結構ばらばらになってしまったしね.私は半年岐阜に行ってたし.
Nが来春早々に結婚,ハワイで挙式らしい.なんとしてでも身内だけで式をすませたいらしい.せっかくお祝いしてあげるってみんな言ってるのに….まさか,信用されてないとか!?そういえばラスベガスで式って案はやっぱり却下なのね.
_ Kへい [その店知ってる! ご飯食べた後、テンションさがらへんかった? だって、むなし・・・やもんな]
_ hb [ある意味さがったかも.他にいたお客さんもテンション低めでした.]