SmallStyle


2005-11-04

_ スタジオジブリ占い

Another 朝顔日記経由,スタジオジブリ占いをやってみた.

あなたをスタジオジブリのアニメにたとえると【耳をすませば】です。

あなたはとても鋭い感性の持ち主。生まれつき感覚が鋭く、物事のしくみを理解する分析能力に長けているようです。直観的に人の本質を見抜く目があるので、世渡り上手といえるでしょう。しかし、あなたは、ちょっぴり気が小さいところがあり、本心で思ったことを、そのまま正直に言えないことがあるかも知れません。恥をかくことを恐れずに開き直れば、その時こそ、あなたの能力が120%目覚めることになるでしょう。

そんなあなたをスタジオジブリのアニメにたとえるならば【耳をすませば】がピッタリ!あなたの中に眠るさまざまな素質と可能性を、ゆっくりと起こしてくださいね。

…だそうです.「耳をすませば」って結構好きな作品で,景色とか電車内,街の様子がとてもリアルな感じだったように記憶しています.もうここ数年見ていないので記憶もあいまいですが.久々に見てみようかな.


2005-11-06

_ Grab and Dragでスタイラスでの画面スクロールを快適にする

Zaurus上のFirefoxでWebサイトの閲覧をしていて,たいていはスペースキーなどで画面スクロールをするのですが,ときにはスタイラスで画面をスクロールさせることもあります.PDAの特性上,やはり画面が小さいので相対的にスクロールバーも小さくなってしまいます.スクロールバーをうまく選択して,スクロールさせるのは以外に神経使ったりします.横スクロールバーが出てしまうようなサイトだともっと面倒です.

Firefoxのextensionのひとつ,Grab and Dragは画面のスクロールをAdobe Acrobatみたいにページをつかんでドラッグする感じでスクロールさせることができます.動きとしてはGoogle Mapsみたいな感じになるとイメージしてもらうといいかもしれません.通常,画面をスクロールさせるときはスクロールバーを上から下に移動させる動きをしますが,Grab and Dragでは下にドラッグするとページの上部に移動するので,ちょっと戸惑うこともあるかもしれませんが,なれると結構便利です.

切り替えは,ツールバーにGrab and Dragのアイコンを追加して切り替えるか,Alt-Shift-Dキーでできます.

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ victory [次のバージョンでは設定画面が日本語対応になります。多分。]

_ hb [ローカライズが進んでいるみたいですね.情報ありがとうございました.]

_ ei25e6r1mf [<b></b> <b></b> <b></b> <b></b> <b></b>]


2005-11-12

_ インフルエンザ

毎年,この時期になると会社でインフルエンザの予防接種のお知らせが届きます.私が小学生のころは確か学校全体で予防接種があって,その日の朝に体温測って微熱でもないかと願っていた(注射をうけたくなかった)ことを思い出します.そんな集団予防接種も小学校高学年になったころには希望者だけうけるみたいな形になっていたように思います.

ここのところインフルエンザ関連でよく目にするのが,鳥インフルエンザです.鳥インフルエンザが変異して人から人にに感染するタイプになった場合,全世界で最大1億5000万人が死亡するともいわれています.この鳥インフルエンザの治療薬として,スイスロシュ社の「タミフル」が有効だそうです.

タミフルは一般的なインフルエンザの治療薬としても使われてきているものみたいなのですが,今日,ニュースでちょっとばかし気になるものが.毎日新聞の記事ですが,タミフルによる副作用で異常行動を起こすというもの.特に未成年者や乳幼児がこの副作用の影響を受けやすいらしいのですが,致死率50%以上といわれる鳥インフルエンザに対抗できる薬.服用した際には十分注意が必要みたいです.

とりあえず,できるだけインフルエンザにかからないように,いつも以上にうがい・手洗いを入念にってことを心がけておこうと思うのでありました.(一人暮らしで風邪やインフルエンザになったときほど辛いものはないしね…)


2005-11-14

_ Google Analytics

Googleからまた新しいサービスが….Google Analyticsは,

訪問ユーザーがどのようにサイトを見つけたか、サイトでどのような操作を行ったかなど、必要なあらゆる情報を収集できます。

Google Analyticsより引用

というわけで,自分のサイト持ってて解析したいなぁ,なんて思ってる人向け.Gmailのアカウントがあれば誰でも無料で利用できるみたいです.とりあえず,このサイトでもどんなものかと登録してみました.

それにしても,次から次へといろんなサービスを提供していくGoogle.さて,次はいったい何がでてくるのかな.

_ Symantec Antivirusで圧縮ファイルの中身をスキャンさせない

会社で利用しているPCでは,社内標準でSymantec Antivirusを利用しなければいけないのですが,毎週定時で流れるウィルススキャンがとにかく時間がかかるし重い.半日かかっても終了しないとかありえないし,長時間ディスクをがりがりやられるのは,HDDにとっても負荷高すぎだろうし,仕事にならないので,圧縮ファイルの中身まではスキャンしないようにレジストリいじって設定変更.

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Intel\LANDesk\VirusProtect6\CurrentVersion\LocalScans\ClientServerScheduledScan_1]
"ZipExts"="ARJ,LHA,ZIP,MME,LZH,UUE"
"ZipFile"=dword:00000000
"ZipDepth"=dword:00000000

ZipExtsは圧縮ファイルとして扱うファイルの拡張子.ZipFileは展開してファイルの内部をスキャンするかどうか.1なら内部もスキャン,0ならしない.ZipDepthはZipFileが1のときに何階層までスキャンするかを指定する.設定は定時スキャンのときに有効で,手動でスキャンするときはちゃんと中身もスキャンしてくれてるっぽいので,おそらく大丈夫(…なはず


2005-11-15

_ Google Analyticsを設置してみたが

昨日設置して,12時間でレポートが表示されるとは書いてあったので,一晩たったら何か反応あるだろうと確認してみたけど,なんの変化もなし.設置方法を間違えたのかなとか思ったのですが,たださんのところもまだレポートが反映されていないということで,私のところだけでもなさそう.

ちなみにステータスは「データの待機中」ということなので,とりあえずしばらく様子をみてみることにしよう.


2005-11-16

_ Google Analytics,その後

12時間たっても変化が見られなかったGoogle Analyticsですが,動き始めたという情報を見かけたので,自分のサイトも確認してみたらちゃんとデータを取得して解析されていました.まだデータ量が少ないので特にこれといっておもしろいものもありませんが.

これまではAwstatsを使ってある程度アクセス解析は行ってはいましたが,Google Analyticsとしばらく併用していこうと思います.

_ Google ユニバーシティ検索

Going My Wayで紹介されていたGoogle ユニバーシティ検索.検索結果自体は多分,「site:ドメイン 検索文字列」みたいなところと同じだとは思うのですが,これはこれで便利そう.

ちなみに自分の所属していた大学で,自分の名前を検索してみたら,論文 タイトルとかその辺がちゃんとでてきました.(研究室の掲示板なんかに書き込んだ名前までしっかりインデックスされてるのか…


2005-11-17

_ Google Analyticsにログインできない…

どんな感じになったか見てみようとGoogle AnalyticsにログインしようとしたらGoogleのトップページリダイレクトされる.自分のとこだけだかどうだかわからないけど….CNET Japanの記事によると,

Googleはこの件についてコメントしなかったが、移行時に問題があったことは認めた。

Googleは16日、電子メールで質問に答え、「Google Analyticsに対する需要が予想を大きく上回ったが、顧客レポートデータの消失はなかった。Google Analyticsサービスは完全に復旧しており、現在は全員にすべてのサービスが提供されている」と述べている。

CNET Japanより引用

よっぽど需要があったのね.それだけ自分の管理するWebサイトを持っている人が多いということか.


2005-11-19

_ lighttpdでWebDav

lighttpdでWebDavを利用するときのメモ.WebDavは"Web-based Distributed Authoring and Versioning"の略で,Webサーバ上のファイルやフォルダを管理できる仕様.Apacheを利用したガイドはいろいろあるけどlighttpdで実現する場合にはどんなものかと思って試してみた.

注意点としては,インターネットを経由してファイルを共有する場合は,必ずSSLによる暗号化が必要になってくる.誰でもアクセスできるのも考え物なので,ユーザ認証も必須機能でしょう.

lighttpdではSSLもWebDavも標準でサポートしているので,設定は非常に簡単.ただlighttpdではSSL通信と非SSL通信を同時にサポートすることはできないみたいなので,SSL通信用と非SSL通信用の2種類のデーモンを動かすようにする.

とりあえずlighttpdの導入.debianだと展開したソース上で,

# dpkg-buildpakage

で,.debファイルが作成されるので,作成されたパッケージをインストールすればよし.ちなみに,

deb http://debian.bougyman.com unstable main

を,apt-lineにつっこんでおけばaptでインストールも可能.すでにapacheなどのWebサーバが動いている場合はポートがかぶってしまうので,適当なポート番号を指定して,その他必要な部分を修正して起動してみる.うまく動けばインストール成功.

本題はここから.SSL用に起動スクリプトや設定ファイルなどを作成.

# ln -s /usr/sbin/lighttpd /usr/sbin/lighttpd-ssl
# cp /etc/rc.d/lighttpd /etc/rc.d/lighttpd-ssl
# cp /etc/lighttpd/lighttpd.conf /etc/lighttpd/lighttpd-ssl.conf

コピーした/etc/init.d/lighttpd-sslを編集.

DAEMON=/usr/sbin/lighttpd-ssl
OPTS="-f /etc/lighttpd/lighttpd-ssl.conf"
NAME=lighttpd-ssl
DESC=lighttpd-ssl

設定ファイルを編集.

server.document-root = "/var/www/ssl/"
server.errorlog = "/var/log/lighttpd/error-ssl.log"
accesslog.filename = "/var/log/lighttpd/access-ssl.log"
server.pid-file = "/var/run/lighttpd-ssl.pid"
ssl.engine = "enable"
ssl.pemfile = "/etc/lighttpd/server.pem"

サーバ証明書の作成.

openssl req -new -x509 -keyout server.pem -out server.pem -days 365 -nodes

ここまできたらあとはSSL用のデーモンを起動するだけ.

# /etc/init.d/lighttpd-ssl start

特に問題なく起動できればhttpsでアクセスできるか確認してみる.SSL用と非SSL用のデーモンを同時に起動してどちらもアクセス可能かも確認.確認できたら次はユーザ認証とWebDavの設定.

まず認証については,lighttpdはBasic認証とDigest認証をサポートしている.Basic認証で利用されるパスワードは,暗号化されずにネットーワークを流れ,セキュリティ的に低いものとなります.Digest認証はパスワードの暗号化がされますが,サーバとブラウザの双方が対応している必要があります.代表的なブラウザであるInternet ExplorerやFirefoxなどは対応しているので,特に理由がなければDigest認証を選択する.

まずはパスワードファイルを作成.

$ htdigest -c .htdigest "WebDav" username
Adding password for user in realm WebDav.
New password:
Re-type new password:

パスワードを2回聞かれるので同じパスワードを入力.lighttpdの設定ファイルを編集し,ユーザ認証を設定.server.modulesでmod_authを有効にして,以下を設定.

#### auth module
## read authentification.txt for more info
auth.backend                = "htdigest"

## for htdigest
auth.backend.htdigest.userfile = "/home/hoge/.htdigest"

auth.require = ( "/" =>
   (
      "method"  => "digest",
      "realm"   => "WebDav",
      "require" => "valid-user"
   ),
)

realmはhtdigestファイルを作成したときに指定したもの(ここではWebDav)を記述する.lighttpdのプロセスをいったん再起動して,さっき表示に成功したページに再読み込みしてみる.ユーザ認証のポップアップが表示され,作成したユーザ名とパスワードを入力すると,ページが表示される.残りはWebDavの設定.例としてドキュメントルート下の/dav以下をWebDavとして公開する場合は,設定ファイルに下記のように記述.

$HTTP["url"] =~ "^/dav($|/)" {
   webdav.activate = "enable"
   webdav.is-readonly = "enable"
}

この設定で,/dav以下がWebDavとして公開される.webdav.is-readonlyを"enable"にしているため読み込み専用.ここまできたらひととおりの設定は完了.lighttpdのプロセスを再起動して,IEを起動.メニューからファイル(F)->開く(O)で,https...で始まるWebDavのURLを入力.Webフォルダとして開くにチェックを入れてOKをクリックする.するとネットワークパスワードの入力を促すウィンドウが表示される.先ほど設定したユーザ名とパスワードを入力すると,/dav上のファイルが表示されるはず.webdav.is-readonlyをコメントアウトすればファイルのアップロードも当然できます.日本語ファイル名も大丈夫そうな感じ.XPの場合,マイネットワークの「ネットワークプレースを追加する」からでもアクセス可能なのを確認しました.

_ リファラ spam

もう意味がわからないなぁ….これまではどちらかというとあやしいキーワードがリファラ中に含まれていたのですが,今回のは bbs.php .アクセスすると海外のあやしいサイトに飛ばされます.とりあえず spam 系の User Agent はたいてい "Mozilla/4.76 [en] (Win98; U)" なので,この User Agent は拒否することに方針変換.無駄にキーワードではじくよりもこっちのほうが負荷も低くていいだろう.

RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} Mozilla/4.76\ \[en\]\ \(Win98;\ U\)
RewriteRule ^(.+) - [F,L]

それにしても次から次へとよく考えるもんだ…

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ TrackBack [http://www.smallstyle.com/20051120.html#p01 SmallStyle [Di..]


2005-11-20

_ lighttpdでWebDav(2)

昨日メモった手順で一部修正.

# cp /usr/sbin/lighttpd /usr/sbin/lighttpd-ssl

実行モジュールを単純にコピーしてるけど,これだとアップデートしたときにコピーした側のlighttpd-sslがアップデートされない.…というわけで,ここはシンボリックリンクにしたほうがよさげ.(っていうか,ちょうどlighttpdを1.4.6から1.4.7にアップデートして,起動させたらエラーになってしまったから気がついた)

# ln -s /usr/sbin/lighttpd /usr/sbin/lighttpd-ssl

というわけで,手順を上のように修正.


2005-11-21

_ PHPサイバーテロの技法 攻撃と防御の実際

PHPサイバーテロの技法―攻撃と防御の実際(GIJOE)

最近はあまりPHPのプログラミングもふれていないからなんですが,言葉は聞いたことがあってもその中身をあまり詳しくわかってないので,勉強もかねて「PHPサイバーテロの技法 攻撃と防御の実際」を購入.PHPに限らずWebアプリケーション全般にあてはめても応用のきく内容だと思います.

Webまわりで話題になったセキュリティ問題についてはカカクコムオズモールの事件が思い起こされますが,Webアプリを作成するにあたってはこの辺のセキュリティ対策については十分理解する必要があると思います.


2005-11-24

_ Google Analyticsの不思議

Miyagi

Google Analyticsにアクセスすると,サイトにアクセスしたユーザのもっとも多い都市を地図上の位置がどのあたりかを表示してくれます.このサイトでは当然のことながら日本に集中しているわけですが,ふとポイントしてみたらなんとも不思議な表示が…

ポインタが指差している場所は明らかに沖縄な気がしてならないのですが,ここはGoogle Analytics的には"Miyagi"だそうです.


2005-11-26

_ タワーレコード検索プラグイン(beta版)

@Tower.jpの検索に「すべて(beta版)」が登場したので早速Firefoxの検索プラグインも作成.

# @TOWER.JP Search beta

<search
       name="@TOWER.JP Search beta"
       description="@TOWER.JP Search beta"
       sourceTextEncoding="1"
       method="GET"
       action="http://beta1.search.tower.jp/test.php"

       queryEncoding="Shift_JIS"
       queryCharset="Shift_JIS"
>

<input name="STR" user>
<input name="TYPE" value="ALL">
</search>

まだ検索クエリーを投げる先が明らかにテスト用なので,ベータが外れて正式版になったらこちらも修正します.beta版の検索結果はかなりすっきりしています.

以前に作成したタワーレコード検索プラグインもあります.


2005-11-27

_ 経験値&経県マップ

住んだ,泊まった,歩いた,降り立った,通過したと,それぞれで各県を色分けして表示してくれる.これまで自分が訪れたことがある場所を可視化できてなかなかおもしろい.ちなみに私の結果はこんな感じ

学生時代に結構いろんなとこへ出かけたこともあって,かなり泊まったことがある県が多いことがよくわかる.まだかすりもしたことがないのは9県ということで,これらの地はいつか訪れてみたいもの….


2005-11-28

_ インフルエンザ予防接種

今年は会社で受けられるみたいなので,15時くらいに行ってみた.これまでは近くのクリニックまで受けに行ってた.体温を測って,問診表を書いて,医師の診断を受けて,ちくっと.去年は失敗して途中で注射針が抜けてしまうというハプニングに遭遇したが,今回は無事終了.

その後,社内のミーティングに参加していたのですが,注射の影響からか頭がぼーっとする.体温も上がった感じ.今年のワクチンは流行するものと型があえばいいのだけど…

_ Kirium Mail Server

急遽,テストでWindowsでのsmtpサーバが必要になり何かないかと探していたら,JavaベースのKirium Mail Serverというのを見つけた.和製フリーメールサーバということで,ドキュメントも基本的な部分はすべて整っている.

実行にはJREが事前にインストールされている必要があります.設定はブラウザ上ですべて可能でかなり簡単に設置することができました.Windowsのサービスとしても登録できるみたい.

他にもWindowsでのメールサーバにはArGoSoft Mail ServerとかBlackJumboDogなどは以前から知ってはいたけど,Kirium Mail Serverの設定画面が自分には一番向いているような気がしました.


2005-11-30

_ Firefox 1.5 Release!

Firefox 1.5 Firefox 1.5がリリース新機能と改良点は,

  • 自動更新システム
  • 戻る・進むボタンの高速化
  • ドラッグ&ドロップによるタブの並び替え
  • 個人情報を簡単に消去できる機能
  • ユーザビリティの向上
  • アクセシビリティの向上

などなど.最新版に対応していない拡張もいくつかあると思いますが,とりあえず既存のプロファイルをそのまま流用するよりも新規でプロファイルを作成されたほうが,トラブルも少なくていいかと思います.

複数プロファイルを切り替えて運用する方法は,最適化版Nightly Buildを試してみるで紹介しているのご参考までに.


about me

いろいろと興味を持ったことを書いてます.ちょっとしたことは hb(@smallstyle) on Twitter で書いてます.

Archive

2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|12|