2007-03-02
_ ドメイン更新が近づいてきた
年に 1 度の作業,smallstyle.com のドメイン更新が近づいてきたので忘れないように.
Creation date: 29 Mar 2004 02:57:58 Expiration date: 29 Mar 2007 02:57:58
ドメイン取得してもうすぐ 4 年目に突入かぁ.日記つけ始めて約 1 年後にドメイン取得.最近はちょっと更新頻度が落ち気味だけど,細々と続けられればまぁいいかということで.
2007-03-06
_ ひさびさに SQL をかいた
仕事でテストをするために必要なテストデータを探すために,久々に SQL を書くことになった.ひさびさとはいうものの,単純な SELECT 文くらいは,ごくたまには書いたりしたけど.4 つあるテーブルからある特定の条件に一致するデータを抜き出すわけですが,テーブルの結合とか,副照会とか,重複データをまとめる DISTINCT とか….なんかすっかり頭から抜けてしまっていた.
結局,できた SQL はなんだかお化けみたいなものになってしまったのですが,それでもちゃんとデータは取ってこれるから問題ないか.でも,きっともっとスマートな書き方があるんだろうなぁ.
2007-03-07
_ 仕事用 PC が不調
なんか突如フリーズ.一切のキー操作を受け付けなくなって,電源ボタン押しても落とせない状態に.しばらく放置しても状況がかわらなかったので,仕方なくバッテリーを抜いて強制的にとめた.
で,再起動させたら 10 分くらい応答がなく HDD をがりがりとやってる.やっとログイン画面がでてログインすると,そこからまた数分.なんとか起動はしたものの,なんかとってもやばそうな感じ.
そういえばこの前は立ち上げ直後にすぐに休止状態になってしまうとか,そんなことも起きたりしたのも,何か関係あるのかなぁ.
2007-03-08
_ 花粉症の症状,人それぞれ
もう長い付き合いになる花粉症ですが,最近ふと思ったこと.朝,電車に乗ったくらいから,午前 11 時くらいが 1 日のうちもっとも症状がひどい.午後から夜にかけては基本的にほとんど鼻水もでない.若干,目がかゆいかなぁという程度.
そんな話を会社の人と話していたら,その人はどうも午後 4 時くらいから,午後 10 時くらいにかけてが一番ひどいらしい.人によって 1 日のうちで症状のピークをむかえる時間帯が違うものなのかなぁ.
2007-03-10
_ パソコン法律クイズ
日経パソコンオンラインの「パソコン法律クイズ」をやってみた.どこかで見聞きしたことあるようなものから,よく知らないものまで,簡単に自分の実力を試すことができます.
ちなみに私は,パソコン法律クイズ(1)何かとお騒がせの法律【前編】が 8 問中 5 問正解.パソコン法律クイズ(2)何かとお騒がせの法律【後編】は 8 問中 4 問正解でした.
他にも著作権に関するクイズもあるみたいです.
2007-03-18
_ 散髪
前髪がうっとうしくなってきたので散髪へ.この時期にばっさりと短くしてしまうとたいてい風邪をひいてしまうので,今回はいつもより長めにお願いしてみた.どうもいつも長いか短いかでその間の長さで切ってもらったのがしばらくなかったこともあって,なんか変な感じ.
2007-03-21
_ 待ちうけ用カレンダーメーカー for 705NK
ちまたではスケジュールに天気予報データを登録して,待ち受けに表示させるのがはやっているとかないとか.私は待受画面機能拡張をオフにしているので,待ちうけ画面には特にこれといって表示されない状態です.
何もないのもさすがにちょっとさみしい気がして,何か表示させようか,ということでカレンダーを表示させてみることにしてみました.テーマの背景とは別に壁紙を設定できることから,背景を透過させたカレンダーを作れば,テーマのイメージを崩さずにカレンダー表示ができるというわけです.
そんなわけで,ざくざくっと作ってみた「待ちうけカレンダーメーカー for 705NK」をひっそりと公開.とりあえず自分が使えればいいや,というレベルなので,ブラウザは Firefox 推奨.IE だと透過 PNG が表示できずにおかしくなる.作成した画像そのものは利用できるけど.
待受画面機能拡張オンの状態でももちろん利用できますが,表示されるスケジュールの項目が多いと重なって見えづらくなってしまうとは思いますが….
待ちうけ画面にカレンダーを表示させたいなぁ,とか思ってる方がいらしたらどうぞご利用ください.
2007-03-25
_ 待ちうけ用カレンダーメーカー for 705NK(2)
待ちうけカレンダーメーカー for 705NK をほんのちょっと更新.表示オプションに「影をつける」を追加してみました.見た目がほんの少しだけかわった感じ.すでにブックマークに登録されている方は,URL の最後に以下を追記すると影つき文字でダウンロードするようになります.
&shadow=on
今後の更新予定としては,ツッコミでいただいたアイデア,カレンダーの 2 ヶ月表示を選択できるようにしてみるつもりです.
_ hiro [はじめまして!こういうカレンダーを探していたところやっと見つけて嬉しいです。使わせてくださいね〜。本当にありがとうご..]
_ kaz003 [ありがとうございます。コンパクトで使いやすそうなカレンダー、ありがたく使わせていただきます。 2ヶ月表記(当月/翌..]
_ hb [> hiroさん たいしたものでもないですが,お役にたったようでよかったです. > kaz003さん 2 ヶ月表示..]