SmallStyle


2005-05-01

_ FeedBurnerを利用してみる

SmallStyleのRSS配信をFeedBurnerに移行してみました.これといって問題があったわけでもないのですが,各RSSリーダに最適化したフィードを提供するSmart Feedとか,ブラウザでアクセスしても一見意味のわからないようなXMLを見やすく変換・表示するBrowser-Friendly Burner(SmallStyleの場合)など付加価値がいくつかあっておもしろそうだったので.

移行に伴って,古いフィードへのアクセスは,FeedBurnerのURLへリダイレクトするように,サーバ側の設定を変更しました.Bloglinesについては自動的に新しいURLに変更されていくと思います.その他RSSリーダをお使いの方でも,アクセスは自動的にリダイレクトされますが,気が向いたら変更をお願いします.


2005-05-04

_ Sarge is now frozen!

なかなか安定版にならなかったDebian Sargeですが,ついにフリーズが宣言されたみたいです.5月30日には安定版としてリリースされる予定ということで,これを機にこのサーバのOSもいれなおす予定です.


2005-05-07

_ 遠足

大学時代の友人と琵琶湖の島のひとつ,沖島へいくことになりました.20年以上滋賀に住んでいますが,沖島へは一度も行ったことがなかったので….前日が大雨でかなり天気が悪かったのですが,今日は午後から太陽ものぞいていい天気となりました.

最寄の駅は近江八幡ということで,10時30分に駅に集合.そこからバスにゆられること約20分.長命寺港にとうちゃくしました.最初,どの船にのっていいのかわからなかったのですが,こじんまりとしたいっそうの船が沖島へ向かう船でした.

船で約20分くらいゆられて沖島へ上陸.島自体はそれほど大きくはないので散歩がてら少し歩くことに.島の主な交通手段は自転車か徒歩な島なので,道幅がとても狭かったです.すれちがうおばあさんたちとあいさつをかわしながら,あてもなく散歩.途中,昼食をいただく港屋さんの場所を確認し,何時くらいにいけばいいかを確認.友人が前日にがんばってさがしてくれたお店です.

昼食

昼食は琵琶湖でとれた魚をつかった料理になります.ごりの佃煮,カワハギ,フナ,スジエビなどの天ぷら,鯉の刺身,うなぎの蒲焼,それにご飯と味噌汁がついて1500円.その日の漁でとれた新鮮な魚でほんとにおいしかった.とくにうなぎはいままで食べたことがないくらいに.地元にいながらなかなか地元のものを食べる機会もないのでよかったです.

沖島は車がまったく走っていない,ほんとうにのんびりとした島でした.ぼーっと昼寝がしたくなるそんな雰囲気です.日ごろの忙しさからほんの少し解放されたいときに,いい場所をみつけたな,と思いました.


2005-05-09

_ Mozilla Firefox1.0.3に最高レベルの脆弱性

スラッシュドット経由,Mozilla Firefox1.0.3に最高レベルの脆弱性.ということで,最新版のFirefox 1.0.3も対象なので注意が必要です.この問題を回避する方法として,上記記事であげられています.

  • Javascriptを無効にする
  • Software Instrationを無効にする

このどちらかをとりあえず対処しておくといいみたいです.また,Software Instrationを無効にしてしまうと拡張のインストールができなくなってしまうので,記事のコメントから引用すると,

"許可サイト"のリストを全部クリアするでもいい.

"addons.update.mozilla.org" , "update.mozilla.org"の

二つが大事.ダウンロードできなくなる心配はない.

Mozilla Firefox1.0.3に最高レベルの脆弱性より引用

みたいです.

完璧なものを作ることはなかなか難しいことだと思います.こうした問題が発生したときにいかに早く対応されるかが,今,シェアを伸ばしているFirefoxには求められてくるのでは…と思いました.


2005-05-12

_ Firefox 1.0.4 リリース

先日報じられたFirefoxの脆弱性に対処されたFirefox 1.0.4がリリースされています.現在のところ英語版のみ1.0.4がリリースされています.独自ビルドのstipe版でもFirefox 1.0.4 s8v1がリリースされています.こちらはLocalized版についてもリリースされているので,公式版がリリースされるまで,ひとまずこちらを使われてもいいのではないでしょうか.


2005-05-15

_ サイト内検索をrast-searchに変更

これまでサイト内検索にはtdiarysearchを利用していたのですが,rast-searchに乗り換えてみました.導入手順に関しては,ドキュメントどおりにすれば特に問題もなく完了.


2005-05-17

_ 多言語対応

Strutsで多言語対応する場合の覚書.まずJSPの文字セットを変更.JSPの文字セットはpageディレクティブのcontentType属性を使用して定義する.多言語対応をサポートする場合は,UTF-8を指定する.

<%@ page language="java" contentType="text/html; charset=UTF-8" pageEncoding="SHIFT_JIS" %>

あとはlocaleにあわせた言語リソースを準備する.日本語ならApplicationResources_jp.properties.これで表示に関する部分はほぼ問題なく多言語対応できるはず.

ブラウザから文字列をアプリケーションサーバ側に渡す際に少し工夫がいる.アプリケーションサーバはブラウザの言語設定をもとにリクエストされた文字列の文字コードを判断する.多言語対応時はリクエストで送信されるメッセージはUTF-8になるので,例えば言語設定が日本語であった場合,アプリケーションサーバ側ではShift-JISなどでリクエストが送信されたと判断する.

処理する文字コードが異なれば,当然サーバで扱うその文字列は化けてしまいます.そこでリクエストされた文字列の文字コードを指定するようFilterをかませる.Filterはjavax.servlet.Filterクラスをインプリメント.

import java.io.IOException;
import javax.servlet.Filter;
import javax.servlet.FilterChain;
import javax.servlet.FilterConfig;
import javax.servlet.ServletException;
import javax.servlet.ServletRequest;
import javax.servlet.ServletResponse;

public class encodingFilter implements Filter {
   public void destroy() {

   }

  public void doFilter(
      ServletRequest req,
      ServletResponse resp,
      FilterChain chain)
      throws ServletException, IOException {

      req.setCharacterEncoding("UTF-8");
      chain.doFilter(req, resp);
   }

   public void init(FilterConfig config) throws ServletException {

   }

}

簡単に書くとこんな感じ.あとはweb.xmlにも追記が必要.

 <filter>
    <filter-name>encodingFilter</filter-name>
    <display-name>encodingFilter</display-name>
    <filter-class>encodingFilter</filter-class>
 </filter>

 <filter-mapping>
    <filter-name>encodingFilter</filter-name>
    <servlet-name>action</servlet-name>
 </filter-mapping>

ひとまずこの辺で簡単ではあるけど対応できているはず.一応,ブラウザの言語設定を英語,日本語,中国語で試してみたけど問題


2005-05-18

_ KamiWiki配布開始

Going My Wayで紹介されているTiddlyWikiですが,TiddlyWikiとPhpTiddlyWikiをベースに作成されたKamiWikiが先日から配布開始になったみたいです.TiddlyWikiがローカルで利用するのに対して,KamiWikiはPukiWikiなどと同様,PHPの動作するWebサーバ上で利用します.TiddlyWiki同様,動きが非常に軽快でお勧めです.

設置もPHPが動くサーバであれば,パーミッションの設定すれば簡単に使えます.ファイルも少ないのでとりあえずメモっぽい使い方ができるお手軽Wikiが欲しい人にはお勧めできます.TiddlyWikiが英語だからちょっとって人も,KamiWikiはメニューが日本語にローカライズされているのでご心配なく.


2005-05-19

_ 琵琶湖のコイ(野生型)は貴重らしい

読売新聞の記事によると,

琵琶湖のコイ、野生型は世界的な貴重種

琵琶湖には野生型と養殖型が生息。昨年、コイヘルペスウイルスで死んだコイを採取、調べたところ、ほぼすべてが野生型で、「ミトコンドリアDNA」の分析の結果、養殖型や、各国の野生型と塩基配列が異なっていた。

読売新聞より引用

野生型は世界的にも貴重ということですが,保護して人工飼育してもそれはやっぱり野生型なのかな….塩基配列から見れば野生型なのでしょうが….野生型のほうがなんとなく強そうなイメージがあったのですが,コイヘルペスの影響を受けた多くが野生型とは.ちなみにGWに沖島にいったときもコイを食べたのですが,あれは養殖型だったのか野生型だったのか….

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ おがみ屋 [養殖ではなさそうな感じだったので、野生型ではないかと。 食べても大丈夫やと思っていますが、気にすべきは生ということで..]

_ hb [一応コイヘルペスは人体には影響ないみたいだけど,食べてしばらくしてから思い出したよ….まぁ,コイそのものはうまかった..]


2005-05-22

_ カフェでのんびりと

土曜は天気もよく,家の人はみんな出かけてしまったので,ちょっと遠くのカフェまで足をのばしてみました.先日,沖島へ出かけたときの港の近くにシャーレ水ヶ浜というログハウス風のカフェがあります.場所が結構かわったところにあるので,すいてるものだと思ってきてみたら,意外ににぎわっていてびっくり.車をとめるのにも一苦労しました.

お店は琵琶湖に面していて,ほとんどの席から湖を見ることができます.天気のいい日はテラスでコーヒーを飲むのもよさそうです.あいにく私がいったときはテラス席は満席で,店内の窓際の席に座りました.のんびり琵琶湖を眺めながらコーヒー片手に読書.忙しい毎日からの逃避にはちょうどいい場所かもしれません.


2005-05-27

_ Windowsのインストール

会社で複数台,研修用にWindowsのセットアップが必要になったのですが,Windows2000をインストールして,SP4あてて,IE6SP1いれてという作業が非常に面倒だったので,SP統合BootableCDを作成.今回の研修はネットワークには一切つながず研修のあとはまたフォーマットしてしまうので,Hotfixは面倒なのでやめてしまった.(最初は挑戦してみようとしたけどあまりにパッチが多すぎて挫折した…) とりあえず参考先としては,

あたりを参考に作成.サイレントインストールできるようにしたつもりでしたが,一部うまくいかない部分がありました.まぁ,ネットワークの設定やら面倒な部分はほとんどできていたのでいいだろう.

統合CDにはその他のアプリケーションも事前にインストール可能なので,自前のリカバリーディスクを作るにはとっても便利.まぁ,作成するのにかなり手間はかかりますが….しょっちゅうWindowsを再インストールする人なんかには1枚あると便利でしょうね.


2005-05-28

_ Launchy 4.0.0 released

現在見ているページやリンクを好みのアプリケーションで開けるFirefoxの拡張,Launchyのバージョン4.0.0がリリースされていました.更新内容としては,Firefox 1.1をサポートや,いくつかのアプリケーションが追加され,一時ファイルの削除機能の修正みたいなところが更新されたみたいです.

前バージョンの3.9.0をアンインストールせずに,4.0.0をインストールするとおかしなことになってしまったので,バージョンアップされる場合は,一度,3.9.0をアンインストールして,Firefoxを再起動してから,4.0.0をインストールしたほうがいいみたいです.任意のアプリケーションを登録できる,launchy.xmlはそのまま使えるので問題ありません.


2005-05-30

_ 地震予報はあたるのか…

エルエルさん経由,東洋ライフサービス株式会社で,「地震に対する緊急のご連絡」とのことで,関東地方で大きな地震が発生するとWebで公表されています.以下,一部引用すると,

27日(金)から1週間くらいの間に、関東圏のプレートが動くのはほぼ間違いないようです。加えて気象庁は28日(土)の午前7時に品川・港ウォーターフロント沖を震源地としてマグニチュード8クラスの地震をすでに予測しているということでした。

東洋ライフサービス株式会社-「地震に対する緊急のご連絡」より引用

ZAKZAKでも記事としてあげられていますが,過去にも地震を予知した実績のある方が今回も予測されているみたいです.それにしてもM7.2±0.5ってかなりの大地震ではないですか?5月27日から前後4日間と予測されていますが,5月30日.tenki.jpの地震情報では,私が確認した8時現在で,7時47分ころに千葉県北東部でM4.6の地震が観測されています.

気象庁の予測した28日説は過ぎました.でもまだどうなるかはわかりません.何も起きなければそれでいいのですが…,気になる情報です.


2005-05-31

_ IEの修復

プライベートでも仕事でもメインのブラウザはFirefoxを使っているので,IEを起動するのは社内システムでIE限定にされているところにアクセスするときだけです.昨日,IEからのポップアップや右クリックで新しいウィンドウを開くと,そのページが表示されない現象が起きました.しばらくつかってなかったのでいつからそうなってしまったのかはわかりませんが,どうやらIEが壊れてしまったようです.

IE5以降からは自己修復機能が備わっているらしく,簡単な操作で修復が可能だそうです.方法は2つあります.ひとつはアプリケーションの追加と削除から修復する方法,もうひとつはコマンドを使った修復方法です.一つめの方法は私の環境では表示されなかったので,コマンドで修復する方法にしました.

ファイル名を指定して実行から,

rundll32 setupwbv.dll,IE6Maintenance

とすると,修復してくれます.修復後はいくつかの設定が戻ってしまうみたいなので,お気に入りあたりは念のためにバックアップをとっておくといいかもしれません.


about me

いろいろと興味を持ったことを書いてます.ちょっとしたことは hb(@smallstyle) on Twitter で書いてます.

Archive

2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|12|