SmallStyle


2006-10-01

_ 痛い休日

朝,起きたら首が痛い.寝違えたようだ.

昼,ご飯も食べて,のんびり撮りためた DVD を消化するかとコーヒーをいれる.カップに注ぐときに思いっきり親指にかける…やけどしました.15 分くらい流水で冷やして,その後,タオルに巻いた保冷剤で冷やす.痛みはだいぶひいたけどまだひりひりするなぁ.やけどなんて久々.

夜,風呂場でシェービング.あごのあたりに吹き出物があったことをすっかり忘れてヒゲと一緒にさくっとやってしまう.痛い…もうやだ.

そんなさんざんだった痛い休日.もっともいたいのは,明日は内定式でなんか話しろと言われてて,まだ何も考えてないこと.今日一日,やり直させてください orz


2006-10-02

_ 来年の新人さんたちと対面

内定式の時期がやってまいりました.久々にスーツにネクタイをしめて出社.あー,苦しいぞ.というのも,先輩社員からとかなんとかでスピーチしろということで内定式に出ることのなったのです.そろそろこういうのは次の世代に引き継ぎたいのだが….何か考えていこうかと思ったのだが,考えたところで,自分より先に話をする役員が何人もいるので,どうせ考えたネタもかぶるんだからと,その場で考えることに.

で,いざ自分が話す番になると,案の定ネタは出尽くした感じだし.仕方がないので,自分の経験談とかなんとか,それまでにでたネタをもうちょっとふくらませてみたり,みたいな話でしのいだわけでして.ま,まとめると,学生のうちはとりあえずやれることはできるだけやっとけといった感じ.どうせ仕事始めれば,学生のときにもっとこうしてれば,なんてのはいくらでもあるだろうから.できるだけそう思うことが少ないようにしておくとよいでしょう,みたいな.

4 年前,自分も向こう側にいたのかと思うと,えらい昔なような気がするなぁ.時が経つのははやいものです.


2006-10-04

_ はてなブックマークカウンター XML-RPC API を Ruby で使う

任意のサイトの被はてなブックマークの総数を取得できるらしい.XML-RPC API も用意されているので,さっくりと Ruby で書いてみた.

#!/usr/bin/ruby
require 'xmlrpc/client'

class HatenaBookmarkCounter
   def initialize
      @s = XMLRPC::Client.new('b.hatena.ne.jp', '/xmlrpc')
   end

   def count url
      begin
         @s.call('bookmark.getTotalCount', url)
      rescue XMLRPC::FaultException => e
         e.faultString
      end
   end
end

if __FILE__ == $0
   if ARGV.size != 1
      print "usage: #{__FILE__} <url>\n"
      exit
   else
      puts HatenaBookmarkCounter.new.count(ARGV[0])
   end
end

コマンドラインからは,

$ ruby hatena_bookmark_counter.rb http://www.smallstyle.com
273

としても使えるし,ライブラリとしても利用することができます.

require 'hatena_bookmark_counter'
url = 'http://www.smallstyle.com'
puts HatenaBookmarkCounter.new.count(url)

何かおもしろい使い方がないか考えてみよう.


2006-10-07

_ 第 12 回 Ruby 勉強会@関西に参加

第 12 回 Ruby 勉強会@関西に参加してきました.以下,簡単な感想とか.

Ruby リファレンスマニュアル刷新計画 - 青木峰郎さん

現行の Ruby リファレンスマニュアル 10 の不満とか,新しい Ruby のリファレンスマニュアルは BitClust についての紹介.より使いやすく,見やすいリファレンスになるだろうな.Ruby 1.8.6 のリリースと同時リリースが目標.新システム BitClust を利用したリファレンスの実物は,http://doc.loveruby.net.ちなみに,今日の懇親会で新しいリファレンスマニュアルの名前は決まったのかな...?

現行のリファレンスマニュアルは検索がどうも使いにくい.Windows ヘルプ形式のを使い始めてその辺は若干解消された感じだけど,どっちにしても歯抜けなところがあったり,日本語が統一されていなかったりと,いろいろ不満な部分が解消されるみたい.

about nadoka - 西山和広さん

irc に常時接続しているクライアントのようなもの.利点としては,通常irc は接続しているときのログしか確認できないが,nadokaで常時接続しているため,バックログを閲覧することが可能になる.bot をplugin として組み込むことができ,RSS の更新情報や,メール,辞書検索など組み込むことができる.

プレゼンのツールにRabbitを利用されていて,ページの下部にウサギと亀が動いている.制限時間内で亀がページの左から右へ移動.ウサギはページが増えるごとに移動してた.おもしろい.

小波ゼミ卒研ネタから - ゼミ生のみなさん

Ruby と SVG を使ってツリーが生成されたり,チャイムを使って画像がぐりぐり動いたり.どちらも面白そうな研究だなぁ.専門外なんで研究の中身はあんまし理解できなかったけど,がんばってください.

初級者向けレッスン第 9 回「 Ruby で学ぼうテスト駆動開発」 - かずひこさん,コウザイさん,サカイさん

前半はテスト駆動開発をペアプロで.コード書く人->ドライバー,考えたりおやつ食べる人->ナビゲータ.コウザイさんとサカイさんがペアプロ,ときどきなぞの解説者かずひこさんの解説入りで進められる.まずはテストを書く.実装する.テストする.リファクタリングする.

テスト駆動開発とはどんなもんかというものを見て,後半はグループワーク.私のグループは 4 人と少数グループだったので,2 人づつでペアプロ.パートナーの方がドライバーで自分はナビゲータ.お互い Ruby 暦は浅かったので,途中までしかできなかったけど,いい経験ができた.パートナーの方は小波ゼミの 4 回生で,研究で書いてる Ruby のソースを少し見せてもらった.研究の方もこれを機会にテスト駆動開発ができるといいかも…なんて思ったり.研究がんばってください.

会場から京都駅まで歩いてみる

懇親会不参加だったので,帰りは会場から京都駅まで歩いてみた.バス乗っててもこれくらいなら歩けそうとか思ったけど,30 分かからないくらいでついた.ちなみに人より多少歩くの早いみたいですが.

というわけで,今回,自分にとっては,テスト駆動開発ってどんなもんか,ペアプロってどうよ,ってなところが体験できたのがなかなかよかった.


2006-10-09

_ 甥っ子と連休

勉強会に行った足で実家に帰省.ちょうど弟夫婦が遊びにきていたので,残りの 2 日間は甥っ子と戯れて終わってしまった.数ヶ月ぶりに会ったけど,前より顔のぽちゃぽちゃ感が減ったみたい.まぁ,以前がぽちゃぽちゃすぎたらしいのですが.

多分,次ぎ会うのは年末だなぁ.それまでにまたどれだけ成長してるのか楽しみです.


2006-10-10

_ Google Reader ちょっとした更新

The official Google Reader Blog: We made it (a little bit) better によると Google Reader がちょっと更新されたみたい.更新された内容は,

  • スタートページが設定できるようになった
  • 左サイドバーを非表示にできるようになった(キーボードショートカットは)
  • 左サイドバーの subscriptions に Refresh リンクを追加,自動でも更新されるようになった
  • でフィードを連続して読めるようになった

徐々に使い勝手が良くなっていきそうな感じ.とりあえずスペースでどんどんフィードを読み進められるのは,個人的にはだいぶ便利になった.1 つの記事が長いものは, でスクロールして,次の記事は, で移動とか面倒すぎたので…


2006-10-12

_ 自動車保険の更新が近づいてきた

来月は自動車保険の更新.免許取得時から近くの代理店経由でお願いしていたけど,引っ越してしまったので,今回は通販系の自動車保険を含めて数社から見積もりを取ってみることにした.

ゴールド免許で,今年から 26 歳以上補償にできるので,保険料がぐっと下がったみたい.数社から見積もりの回答がきたので,あとは特約など各保険会社の特徴を比較検討しないとな.とりあえず安ければいいってものでもないだろうし…


2006-10-13

_ 秋の味覚を堪能した飲み会

新しい短期のプロジェクトで,設計のレビューをしてもらうために夕方から事業所から 1 時間ほど離れた場所にあるプロジェクトルームに移動.レビュー後,秋の味覚を楽しむ飲み会へ(どちらかというここちらがメインみたいな感じ).レビューメンバーのうちの 2 人が企画していて,よろしければ一緒にということで,同行させてもらうことに.

某寿司屋で,寿司はもちろん,松茸の土瓶蒸しやら焼き松茸,てっさなどいろいろいただいてしまった.おいしいものを食べるとやっぱり幸せになりますね.大将も交えていろいろ話に花が咲きました.

おいしいものをたらふく食べて,酒も飲んでほろ酔い気分で帰宅.来週からまたがんばるか!…と思えるいい飲み会でした.


2006-10-16

_ TOEIC 受けた

団体受験のほうなのでまだ新しいテストの方は受けてない.出来はいつもと変わらない感じな気がする.気がするだけで,結果はどうだか…

それにしても,ここのところ何してても集中力が持続しないなぁ.前半の Listening は何とかもった感じだけど,それでも 1 問だけ完全に意識がふっとんでたところがあった.むむぅ.


2006-10-17

_ Aging Tabs でタブにアクセスした経過時間で色をかえる

Firefox 2 のリリースが近づいてきていますが,その Firefox 2 向けの,Aging Tabs という拡張があったので試してみました.

Aging Tabs - screenshot

Firefox をタブブラウザとして利用している人は結構多いかと思いますが,複数開いたタブで,経過時間ごとにこのタブの色を変えてしまうのがこの拡張.実際にインストールしてみると,新しく開いたタブや,直近でアクセスしたタブは薄いグレーで,時間が経過するごとに濃いグレーへと変化していきます.画像を見てもらうと,その微妙な変化が確認できるかと思います.

about:config の browser.tabs.agingSeconds で,変化するスピードを設定できるみたいなんですが,変化が微妙なためにいまいちよくわからなかったり.デフォルト値は 15 らしいのですが…

ちなみにこの拡張は,Firefox 1.5 系では利用できないのでご注意ください.


2006-10-20

_ 自動車保険更新完了

結局,各種特約,サービスをつけて再度見積もりをとったところ,会社の団体割引がきく保険会社が一番安くなった.というわけで,今年の自動車保険の更新はこれで決まり.

それにしても,昨年に比べて保険料が半額以下になったのは,なんだかんだいってもありがたい.まずは保険のお世話にはならないように,今年も安全運転で…


2006-10-22

_ いろんなアカウントの整理

最近,メインで使っているメールアカウントは Gmail で,それまで利用していた Yahoo の方は,Gmail に転送するように設定しています.最近は,Yahoo の方には,英文 spam と,各種メールマガジンくらいしか届いていないので,ふと思い立って必要ないメールマガジンやアカウントの休止処理をすることに.

ほとんどのメールは目も通さずに削除してるようなもので,たまに登録したユーザー ID やらパスワードがわからないものもちらほら.とりあえずひととおりのアカウントを確認して,さくさくと休止.なんとなく気分的にすっきりした感じ.

_ 北海道へ

来週は 3 泊 4 日で北海道に出張.とりあえず冬物を実家にとりに帰ってはみたものの,実際,今の北海道がどんだけ寒いのか検討もつかないわけですが….ちなみに,今,住んでるとこでは,まだ半袖のシャツ一枚でも普通にすごせてしまうのですが,北の大地との気温差にびっくりしそう…

週間天気予報だと,あまり天気がよさそうではないので,ちゃんと暖かい服装して行くことにしよう.

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ hb [だいぶ寒そうな感じですねぇ.夜に名古屋から移動するので,風邪ひかない格好していきます. 現地からの情報ありがとうござ..]

_ 通りすがり in Hakodate [いちおう昼はそれなりに暖かいですが 夜は気温10度とかです。寒いです。]

_ hb [ちょうど今,札幌に滞在中なのですが,日があたっているところは暖かいですが,夜はやっぱり寒いですねぇ.]


2006-10-24

_ 北海道上陸

というわけで,中部国際空港 19 時発,ANA715便で北海道へ.機内アナウンスでは気温 1 度とか言ってたけど,札幌についてみると,5 度くらいだった.名古屋ではジャケット着てても暑いくらいなのが,こっちだと少し寒いくらい.季節はもう冬って感じですねぇ.

とはいうものの,事前に北海道の気候については,しばたさんに現地情報を教えてもらっていたので,コートなどその他冬用の衣類は持ってきているので特に問題はなし.

札幌駅についてから,自分の泊まるホテルがどこにあるのかいまいちよくわかっていなくて迷子になりかけたがなんとかたどりつけた.

ひとまず何も食べていなかったので,市内をぶらぶらと散策.とりあえずラーメンでも食べるか…ということで,「味の時計台」に入って,味噌ラーメンを食す.23 時過ぎでも結構なお客さんが入ってるんですね.

そんなこんなで無事,北海道に到着.出張といいつつ,その中身は研修なので,気楽に 3 日間過ごすことにします.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ おがみ屋 [お疲れ様です。 北海道ですか。いいですね。 私も昨年この時期に行ってましたよ。 良ければ、日記をみてください。 参考..]

_ hb [海の幸はもちろん,おいしいもの堪能してきましたよ!!]


2006-10-25

_ Firefox をインストールしたらまず行う設定(Firefox 2.0 版)

Firefox 2.0 がリリースされたので,Firefox をインストールしたらまず行う設定の 2.0 版で書き直してみました.1.5 系から 2.0 系へのアップデートの場合,プロファイルを再作成したほうが何かと問題もなくすむからお勧めです.以下は,2.0 版の設定.1.5 のときとそれほど大きな違いはないけど.

ツールバーの整理

これは人それぞれ好みがあると思うので,お好きなように.私の場合は以下のようにしています.

  • ツールボタンを進む/戻るのみにする(基本はキーボードショートカットで)
  • ツールボタンを小さくする
  • BookmarkToolbar をメニューの横に移動して,ツールバーは 2 段にする.

Options (設定)

Main (一般)

"When Firefox starts (Firefox 起動時のページ)" は,"Show a blank page (空白ページを表示する)" に.Downloads (ダウンロード) の "Show the Downloads window when downloading a file (ファイルのダウンロード時にダウンロードマネージャを表示する)" のチェックをはずす.Save files to (ダウンロードファイルの保存先) も指定しておく.

起動時にどこかのサイトを開くのはなんとなく重い気がするので,起動時はブランクページにしています.

Tabs (タブ)

タブの設定は,"Warn me when closing multiple tabs (同時に複数のタブを閉じるときは確認する)" のチェックをはずし,"Always show the tab bar (常にタブバーを表示する)" にチェックをいれる.

Content (コンテンツ)

Firefox 1.5 のときには,画像のリサイズをするかどうかの設定があったかと思うのですが,2.0 になって GUI での設定ができなくなったようです.about:config で以下を設定すると,画像の自動リサイズを無効化できます.

user_pref("browser.enable_automatic_image_resizing", false);

Fonts & Colors で好みのフォントに設定.Minimam font size (最小フォントサイズ)の設定も忘れずに.私の環境では通常 Size 13 ,Minimam 12 くらいがちょうどいいです.デフォルト文字エンコーディングも必要に応じて設定しておきます.通常は「日本語 (Shift_JIS)」でよろしいかと.

Feeds(フィード)

Feed を配信しているサイトで,Feed のアイコンをクリックしたときの動作."show me a preview and ask me which Feed Reader to use (プレビューを表示して購読に使用するフィードリーダーを選択する)" を選択.

ワンクリックで Feed Reader に登録してもいいけど,一度ブラウザ上で,確認してから登録したいので.

ここで利用できるフィードリーダーを追加したい場合は,about:config で設定できます.例えば Fresh Reader を登録する場合は以下のとおりです.

user_pref("browser.contentHandlers.types.3.title", "Fresh Reader");
user_pref("browser.contentHandlers.types.3.type", "application/vnd.mozilla.maybe.feed");
user_pref("browser.contentHandlers.types.3.uri", "http://<Fresh Reader URL>/feedsubindex.php?u=%s");
Privacy(プライバシー)

History については "Remember what I've download (ダウンロードの履歴)" のチェックをはずす.ダウンロードの履歴は覚えてても使わないだろうし.Cookie の設定は好みによると思うのですが,私の場合は,有効期限は"I close Firefox (Firefox を終了するまで)" とし,あとはサイトに応じて Exception を設定.

1.5 のときにあった,Cookie をオリジナルサイトのみ受け入れる設定は,about:config で以下を設定するといいみたいです.(これも GUI では設定できなくなった?)

user_pref("network.cookie.cookieBehavior", 1);

0 は全ての Cookie を保存する,1 は元の Web サイトからの Cookie のみ保存する, 2 はクッキーなし,となります.

大まかな設定はたぶんこのくらい.あとは必要に応じて設定.セキュリティ,詳細については今のところデフォルト設定のままにしています,

ブックマークなどの引継ぎファイルのコピー

私の場合はとりあえず以下のファイルをコピーしています.

  • bookmarks.html
  • hostperm.1(クッキー・画像・ポップアップブロック)
  • user.js
  • key3.db(認証鍵のデータベースファイル)
  • cert8.db(SSL証明書のデータベースファイル)
  • signons.txt(パスワード)
  • cookies.txt(受け入れたクッキー)
  • secmod.db(セキュリティモジュールのデータベースファイル)
  • stylish.rdf(Stylish の定義ファイル)

参考までに,私の user.js では以下のような設定をしています.

//スクロールの量を指定
user_pref("mousewheel.withnokey.numlines", 5);
user_pref("mousewheel.withnokey.sysnumlines", false);
user_pref("view_source.wrap_long_lines", true);

//点滅効果の無効化
user_pref("browser.blink_allowed", false);

//検索結果を新しいタブで開く
user_pref("browser.search.openintab", true);

//URL Bar の Go ボタンを消す
user_pref("browser.urlbar.hideGoButton", true);

//右クリック禁止させない
user_pref("nglayout.events.dispatchLeftClickOnly", true);

上記に加えて高速化系の設定なんかも記述しています.user.js については,Firefox まとめサイトにいろいろあるので,自分の目的にあったカスタマイズをしてください.

とりあえずはいれておきたい拡張のインストール

Firefox は単体でもそれなりに使えるブラウザだと思いますが,拡張をいれて自分用にカスタマイズできるのが,魅力のひとつだと思っています.Firefox を使うにあたってとりあえず入れておきたい拡張を以下にあげてみます.

まず,これがあると便利,そしておすすめしたいのが,Stylish.userChrome.css や userContent.css と同等のことを手軽に記述できる拡張です.自分にとってはこれははずせない拡張のひとつで,userChrome.css や userContent.css を編集した場合,ブラウザの再起動が必要だけど,Stylish なら再起動もいらずに,プレビューまでできる優れものです.

次に,Launchy.これは閲覧中のページを IE で開いたり任意のアプリケーションで起動できる拡張です.Launchy は,ソースを任意のエディターで開いたり,なんてのにも利用していましたが,Firefox 2.0 ではソースの表示にエディターを指定できるようになっています.ソースの表示以外にも,現在見ているページを,たまに IE で開きたいときとかがあるので,これは一応入れておきます.(IE Tab とかでもいいのですが…)

ちなみに,ソースの表示に外部エディタを利用する場合は,

// ソースの表示に外部のエディタを利用する (EmEditor の場合)
user_pref("view_source.editor.external", true);
user_pref("view_source.editor.path","C:\Program Files\EmEditor3\EmEditor.exe");

上記を,user.js で定義するか,about:config で設定することで有効になります.

タブ周りの拡張は,Tab Mix lite を利用.Firefox 2.0 向けには,10 月 25 日現在,バージョン 2.0 が対応しているようです.

あとは,Gmail ManagerDownload Statusbar あたりをインストール.それ以外の拡張については必要になったらインストールすることに.せっかくプロファイルを作り直すんだから必要ないものは極力避ける方向で.

1.5 のときに導入していた拡張で,LiveLines,Disable Target For Download はブラウザ標準で同等の機能を持ったので今回からインストールはなし.OpenBook に関しては,Stylish で同等の定義が可能なのでインストールしないことにしました.

最後に,Stylish で定義しているものの一部を紹介.

Add Bookmark Diag- Show Folder Tree
ブックマーク登録時にフォルダ階層を見える状態で開く(OpenBook の代替)
Unhide Searchbars Autocomplete Dropmaker
検索フォームにドロップダウンボタンを表示させる
Firefox 2.0b2 HIDE 'go-button'
検索フォームの Go ボタンを消す
Firefox - Move sidebar to the right
サイドバーを右に表示する

これ以外にもいろいろといれてはいます.http://userstyles.org/stylish/ で自分にあった定義を探してみては?

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ TrackBack [http://rik.skr.jp/archives/2006/10/firefox20.html 臨機応変? Fi..]

_ TrackBack [http://d.hatena.ne.jp/PoohKid/20061226/p1 坊やがゆく Firefox 2...]

_ TrackBack [http://wiki.cre8system.jp/index.php?FireFox Happy Engineer..]


2006-10-27

_ 帰宅

今回の北海道出張はそれなりにうまいものを食べることができた.ラーメン,スープカレー,海鮮系のどんぶりものをいくつか(いくら,ほたて,うに,などなど).最終日の午後は時間があったので,中央卸売り市場と,二条市場にも足をのばした.実家からいくらを買ってこいとの指令がでていたので,いくつかの店で試食して,うまかったところで購入.個人的には中央卸売り市場の方がいいような気がした.

赤レンガ庁舎

赤レンガ庁舎の紅葉

あとは札幌市内でとりあえず観光スポットっぽい,赤レンガ庁舎や時計台,テレビ塔をまわる.テレビ塔は名古屋でも見慣れているので,まぁ似たようなもんだなぁ.ちょうど日ハムが優勝を決めた翌日とあって,いろんな店で優勝記念セールをやっていた.名古屋は中日一色,北海道は日ハム一色で,なかなかおもしろかったですが.

同期の 1 人がロイズのポテトチップチョコレートが好きだというので,空港で購入.その他,お土産をもろもろ購入して名古屋へ帰還.セントレアについてその足で,同期の送別会二次会会場へ.この辞める同期のためにロイズのポテトチップチョコレートを買ってきたわけですが.終電ぎりぎりまで飲んで,大荷物をかついで駅へ.疲れた…

というわけで,10 数年ぶりに北海道にきて,なかなか満喫できたような気がします.研修もなかなか面白い話を聞けたし.

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ おがみ屋 [お疲れ様でした。 また土産話など聞かせてくださいな。 でわでわ。]


2006-10-30

_ 北海道ネタの続き

いくら丼 その 1

いくら丼 その 2

北海道で購入したいくらが届いたのでさっそくいくら丼にして食してみました.絶妙なぷちぷち感と口のなかでとろける感じがたまりません.大変おいしゅうございました.

会社用にお土産を買っていった「白い恋人」.少し多めに買っていったのにもう残りわずかになってるし….どうやら,ホワイトよりもブラックのほうが人気があるみたいなようで.


about me

いろいろと興味を持ったことを書いてます.ちょっとしたことは hb(@smallstyle) on Twitter で書いてます.

Archive

2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|12|