SmallStyle


2006-07-15

_ 第 11 回 Ruby 勉強会@関西参加

先月の Rails 勉強会参加に続いて,今回は Ruby 勉強会に初参加.場所は京都女子大の J 校舎だったのですが,なんか間違えてかなり遠回りしてきてしまった.途中,雨が降るわ,蒸し暑いはでたどりつくまでにひとあせかいてしまった.

以下,勉強会に参加した感想とか.

かずひこさん・コウザイさんによる,「Ruby 初級者向けレッスン第 8 回」は「イテレータの作り方」ということで,yield を利用して ,自分でイテレータを作ってみようというもの.ここのところ脳みそが固まってしまったのか,いまいち理解できない….グループワークのときに,いまいさんの説明を聞いてやっとこさ理解できた感じ.tDiary のプラグイン書くときにも使えそうな気がするので,この辺はあとで要復習…

Yuya さんの,「Exerb入門」は,Ruby がインストールされていない Windows 環境でも Ruby を動かせるように実行ファイルに変換してくれる Exerb について,デモや説明など.早速,自分の環境でもインストールして,Hello World を試してみた.いとも簡単に実行ファイルにできてしまう.Rails とかも実行ファイルにできるか質問がでてたけど,まだ試されてはいないよう.できたら面白そう.

大林さんの「RRSE」については,vim 使いな自分にはちょっと….

川端さんの,「ライトニングトーク: アジャイルドー えっくすぴーの森」は 5 分きっかりでまとめた…宣伝!? 高橋メソッドを使ったプレゼンでした.勢いがあって,テンポよくて,おもしろかった.

cuzic さんによる,Ruby クイズは,自分もよくはまりそうな感じの問題が多く,意識して書かないと…と思う問題とかもあった.なんとなくぼやっと理解してるけど,はっきりしていない部分が明確になったのでよかった.今日みたいにネットワークが使える環境だと,簡易投票できるような形があると面白いかも,とか今思った.

どうにも自分はまだまだ Ruby の基本的な部分がおさえられていないので,初級者向けレッスンの過去の資料をちょっと読んでみることにしよう.


about me

いろいろと興味を持ったことを書いてます.ちょっとしたことは hb(@smallstyle) on Twitter で書いてます.

Archive

2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|12|