SmallStyle


2011-05-01

_ まっさらな Ubuntu 11.04 の環境で Rails3 の動作環境を最低限整える

Ubuntu 11.04 が出てまっさらな環境を作ったので,とりあえず Rails3 が動かせる環境を最低限整えるまでの手順について,せっかくなので残しておくことにしよう.基本的に rvm のインストールガイドを読めば特にひっかかる部分はないとは思いますが,ところどころはまった部分があったので.

rvm のインストールに必要なものや,Ruby のインストール時に必要なもの,そして Rails をインストールしてから必要なものをあらかじめインストールしておく.

$ sudo apt-get install curl git bison zlib1g-dev libsqlite3-dev libreadline-dev libssl-dev sqlite3

インストールが済んだら以下のコマンドを実行して rvm をインストールする.

$ bash < <(curl -s https://rvm.beginrescueend.com/install/rvm)

その後,.bashrcを以下のように変更.rvm をインストールすると,rvmをPATHに通すための設定が .bash_profile に記述されるが,Ubuntu は .bash_profile を読みにいかないため.

#[ -z "$PS1" ] && return
if [[ -n "$PS1" ]]; then
  # Some code here... e.g.
  export HISTCONTROL=ignoreboth
fi
[[ -s "$HOME/.rvm/scripts/rvm" ]] && . "$HOME/.rvm/scripts/rvm"  # This loads RVM into a shell session.

rvm のインストールが無事できたらあとは Ruby をインストールする.環境によってはそこそこ時間のかかる作業.

$ source "$HOME/.rvm/scripts/rvm"
$ rvm install 1.9.2
$ ruby -v
ruby 1.9.2p180 (2011-02-18 revision 30909) [i686-linux]
$ rvm 1.9.2 --default

デフォルトで利用する Ruby のバージョンをひとまず設定してあとは Rails のインストール.

$ gem install rails
$ rails new sample
$ bundle install
$ rails s

http://localhost:3000/ にアクセスしていつもの画面が見られたらとりあえず完了.


about me

いろいろと興味を持ったことを書いてます.ちょっとしたことは hb(@smallstyle) on Twitter で書いてます.

Archive

2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|12|