SmallStyle


2013-05-27

_ 自動車税住所変更申請の審査が完了していた

先日,あいち電子申請・届出システムを利用して,自動車税住所変更申請を行った結果,無事,審査が完了して処理が終わったようだ.審査が完了したというメール通知は特に届かないようで,ふと思い出してログインしてみたら,システム上で通知は届いていて,処理が終わっていることが確認できた.

申請書の送信時には受付完了のメールが送信されているのだから,審査が完了してもメールを送ってくれればいいのに….もしかして「お知らせメール」という設定を「受け取らない」にしていたからなのかなぁ.


2013-05-25

_ 冷蔵庫と洗濯機を廃棄した

引越しをするのに,もらい物で 10 年以上使ってきた冷蔵庫と洗濯機が必要なくなる.買い替えであれば購入店で回収をお願いするところだけど,そういうわけでもないので,家電リサイクル法対象製品を廃棄するために市が指定している収集運搬業者に見積もりを依頼してみた.メールで見積もり依頼をかけたら 3 社あるうちの 2 社から返答がきた.同じくらいの値段だろうと思ったら,そんなことはなくて,収集運搬費で 1000 円ほど差があった.

安い方の回答をくれた業者に引き取りを依頼.引越し当日に引越し業者が 1 階まで,冷蔵庫と洗濯機はおろしてくれるので,そのあとで回収に来てもらうようにお願いした.

単身者向けの小さな冷蔵庫と洗濯機を回収するにはだいぶ大きな運搬用のトラックがやってきて回収されていった.

ところで回収後の家電リサイクル券の写しはどうするのかと思ったら,一般財団法人 家電製品協会 家電リサイクル券センターで,メーカー引き取り確認が Web 上で行えるらしい.

試しに確認してみたけど,ちゃんと引き取られたのかちょっとわかりづらいかも….


2013-05-24

_ 粗大ごみを小牧岩倉衛生組合環境センターに持ち込んでみた

引越し前に使わなくなったデスクを処分しようと,粗大ごみの戸別収集をお願いするのに市の窓口に問い合わせた.戸別収集は月に2回で次回はすでに引越し後の日程になるということだったので,自分で持ち込んで処理してもらうことにした.

持ち込みは小牧岩倉衛生組合環境センターまで持っていくということで,粗大ごみを車に乗せて環境センターへ.受け付け前で住所確認も含めた車検証を渡して,車ごと計量.その後,ゲートを通過してから搬出場所でゴミを指示された場所に廃棄.終わったら最初の受付まで戻って再度計量後,ゴミの重さに応じて処理費用を支払い,車検証を返してもらって完了.

受付と処理手数料算出が同じ計量場所になるので,タイミングが悪いと渋滞に.受付時はすんなり済んだのに,戻りはなかなか進まずにかなり時間がかかった.

ゴミは結局 40kg くらいあったようで,処理手数料 800 円を支払った.市での回収が 1 点につき 1000 円ということを考えると,持ち込みの移動時間やもろもろを考えると,市にお願いできればそっちのほうがよかったなぁ.


about me

いろいろと興味を持ったことを書いてます.ちょっとしたことは hb(@smallstyle) on Twitter で書いてます.

Archive

2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|12|