2014-11-07
_ 九州旅行 福岡・佐賀・長崎編(2)
福岡から佐賀へ移動し嬉野温泉へ.
まずは唐津焼でも見てみようということで唐津に向かう.駅前の駐車場に車をおいて散策.いくつかの店をのぞきながら唐津城の方に向かう.日本酒を飲むときのぐい飲みが欲しかったので,ちょうどよさげなものが道中にあったので購入.使い込んでいくとまた色味が変わってくるということで,さてどんな感じになるかな.
昼食はいかを食べることに.最初に行こうとしていた店はお休みだったので,別の店に.食事としては不満はなかったけれども,まぁ,まだ動いているいかが目の前になくてもいいかなぁ.食べ終わったあとは,天ぷらになって再び現れた.
同じ島内にあまなつゼリーのかあちゃんの店があるということで,そこにも立ち寄ってみた.店に入ると試食のゼリーを持ってきてくれた.うつわが甘夏なんだけど写真と違って緑色なのは時期的な問題なのだろうか.
佐賀に来たのでもう一か所くらい焼き物の町にいこうかということで,有田に向かうことにした.16 時頃に焼き物団地についていくつかの店をまわる.良さげな角皿が見つかったので購入.しかし,たくさんありすぎると結局自分が欲しいのはどんなんだっけとわからなくなってくるな.
いい時間になったので嬉野温泉へ移動.嬉野温泉は日本三大美肌の湯といわれることもあって,入浴後はすべすべな感じ.いつものごとく夕食を遅めの時間にしたので,みんなが夕食を食べてる時間に大浴場をのんびり利用できるので快適だった.
2014-11-06
_ 九州旅行 福岡・佐賀・長崎編(1)
5 月の宮崎・鹿児島旅行に引き続き,今回は 2 泊 3 日で福岡・佐賀・長崎へ.
夕方,セントレアから福岡に向かって移動.駅近くのホテルにチェックイン後,あらかじめいくつか行ってみたい店を決めていたので,順にめぐっていくことに.最初は水炊きの店に.19 時半くらいに入って,ほぼ満席の状態.水炊きの定食を注文.値段が違うので比較にはならないけど,以前,京都で食べた水炊きの方がおいしかったかなぁ.
次は屋台へ.初めに行こうとしていた店は休みだったので,あほたれーのへ.ちょうど席も空いていたので,とりあえずメニューで赤字になってるおすすめっぽいものをいくつか注文.そういえば屋台でこうして食事するのは生まれて初めてだった.どれもうまかったので満足度は高かった.
今度は餃子の店に.ちょうど飲み会で盛り上がってるテーブルのすぐ横になったこともあって,とてもにぎやか.目的の餃子はちょっと好みのものではなかったので残念だった.
このあたりでかなり腹がいっぱいになってしまったので,食べ周りはここで断念.
2014-11-04
_ 中途入社同期会
中途で入社した同期の一人が昇進したということと,中途入社7年目突入ということも兼ねて飲み会.もともとはもう少し暖かい時期にBBQをしようかと調整していたけど,それぞれ出張やら家庭の事情で予定がなかなかあわずにこの時期までずれ込んだ.
中途の同期とはいうものの,職種はみんな異なるので最近の仕事の話とかいろいろと話も聞けて,1年ぶりの飲み会だったけど楽しかった.