2014-11-30
_ MNP で BIC SIM に乗り換えた
先月は au での 2 年縛りの解除月でそのタイミングで乗り換えたかったのだけれど,オンラインでの MNP はどうしても切り替え時に不通になってしまうので,すぐには実行できなかった.
秋には名古屋のビックカメラでも BIC SIM カウンターが開設されるというのを信じて au の割引を解除したのが先月末.11 月半ばにようやく名古屋でも BIC SIM カウンターが開設された.できれば,au の利用料金が発生しない,12 月 1 日に手続きをしたかったのだけれど,夕方手続きできる時間までに行けるかどうかはっきりしなかったので,少々混雑しそうだけれど,この日に手続きすることにした.
日曜だし混雑するかなと開店時間に行ってみると,すでに 4 名が受付中でしばらく待つことに.その後も,割と多くの人が来ていたようだ.最初は 30分 だった SIM 発行までの待ち時間が,すぐに 60 分にのびてしまった.待っている間に,申し込み用紙に必要事項を手書きで記入.その後,30分ほどでカウンターに通された.
iPad で必要項目を入力して 15 分ほどで受付手続きは終了.担当者が 1 人で 2 人の客を相手していたので,混雑していなければここはもっと早く終われそうだけど.1 時間後に発行された SIM と交換できるということで,しばし時間をつぶす.
30 分ほどたって au の回線が停止したことを確認.その後,指定された時間に再度カウンターに向かう.12 時前でカウンターはすべて埋まって受付待ちが 2 人.少し待ってカウンターに通され発行された SIM を受け取り,支払いをすませて完了.だいたい 2 時間ですべての手続きが完了した.月末の日曜ということで割と混雑しているほうなのかな.
いったん自宅に戻り,SIM を入れ替え APN 構成プロファイルをインストールして利用可能な状態に.
それにしても,MNP なのに予約番号とらずに来てたり,そもそも MNP って何のことみたいな感じの人もいたけど,対応する店員さんは大変だろうなぁ.カウンターで受信可能なメールアドレスについても,iPhone や Android 端末を持っているのに,わざわざ店の iPad で Gmail を利用なんて光景もあって,世の中そんなもんなのかと思ったり.
2014-11-28
_ au で MNP 予約番号を発行した
au スマートバリューの契約も 2 年を越えて割引が減額されてしまうので,他社へ MNP 転出をするため MNP 予約番号を発行した.iPhone を利用していると,MNP 予約の申し込みは電話か店頭でということになるので,電話で予約番号を発行することにした.
金曜の 18 時半過ぎに電話をかけて待つこと 10 分,ようやくオペレーターにつながった.そういえば先月,誰でも割を解除するときにも,自分から電話をかけるとなかなかつながらないので,電話サポート予約を利用したのだけれど MNP でも使えたのだろうか.
オペレーターにMNPの予約番号を発行してほしいことを伝えると,キャリアメールやポイントは引き継がれず,電話番号のみ引き継がれることを説明され,乗り換え先や乗り換え理由を聞かれる.また手数料などの費用に関する説明や解約のタイミングなど説明を受け,予約番号を口頭で伝えてもらう.しばらくすると SMS でも予約番号は通知されるので,万が一聞き間違えていても問題ない.
今は知らないけど,以前,Softbank から MNP 転出する際には,電話は割とすんなりつながるし,余計なことも聞かれなかったのは,あっさりしててよかったなぁ.
2014-11-08
_ 九州旅行 福岡・佐賀・長崎編(3)
最終日は長崎に移動.朝から雨がしとしとと降るあいにくの天気で,少し肌寒い感じ.
まずは島原に向かって移動.島原では武家屋敷を見学し,かんざらしを食べた.もう少し暖かい時期に食べるとよかっただろうな.
島原から次は雲仙に移動.雲仙に着くころには雨が上がっていたので,雲仙地獄を見て回る.湯気が立っているところ近くをあるくとほんのり暖かく,いたるところから立ち上がる湯気はなかなかの迫力だった.定番の温泉卵を食べたり,温かいそうめんを食して,長崎市内に移動することに.
長崎市内では中華街で食事をしたり,お土産を購入.時間が少し早かったので中華街の店もいくつかは準備中だったけど,開いている店で長崎ちゃんぽんをいただいた.
渋滞などが少し心配だったので,余裕をもって長崎空港に移動.結果的には特に渋滞などもなく出発の 90 分前に空港に到着.空港内で角煮まんじゅうとか食べながら出発まで時間をつぶした.
次回は,九州旅行 第三部,大分・熊本の予定.